この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

”あなただけのアロマ”

2011年04月30日


AIRみらいコネクトのオープンでしばらくお待たせしていた
オリジナルのエッセンシャルブレンドオイルの作製もご用意できるようになりました。

本当に長い間お待たせしてすみませんでした。

今日は、いつも頑張りすぎるくらい頑張って仕事も家事もしっかりとこなされている女性からのご依頼でした。
TVに出たり、専門誌にも取り上げられるくらい専門性の高いお仕事をフリーでされてる彼女は、本当に几帳面な頑張り屋さん。
 ですから、夜が眠れなくなったり、気持ちが張り詰めているときが続くと心も身体にも負担が大きくなり気分が落ち込みます。

今日の彼女のためだけにつくるオリジナルオイルは、ラベンダーを中心に5種のエッセンシャルオイルを組みあわせ、心も身体もゆったりとリラックス作用の高いものをお作りしました。

アロマライトのぼんやり君
オリジナルのオイルは、その方一人ひとりのためにお作りしますので
まず、カウンセリングをさせていただきながら、その方の生活スタイルや仕事、体調のことなどをお伺いします。
時にはお悩みごとやストレスになっていることなどもそこから分かってくることもあります。

そんなときには、心理カウンセラーの私の出番です。(米国NLP)

ゆっくりとお話を伺いますので、心も身体も開放してみてください。

少し、お時間も必要となりますので1時間半~2時間程度のお時間の取れるときにお越しください。


私は、自分以外の誰かのためや何かのために夢中になるのが大好きです。

今日は、彼女のことを想い想像しながら作製していく楽しい時間に感謝の日でした。










  


Posted by みらい at 18:16Comments(0)香り

取材クルーの方たちや、あれこれ

2011年04月29日

昨日の”ユメヲツムキ”のことがTVで放送されるみたいです。

5月11日水曜日の 19:55~ 

”ガイナーズのチカラ”
という番組の中で、訪問の様子や”ユメヲツムキ”(夢を積む木)の最終仕上げのところも流れます。

聞かれて色々話したけど、緊張しておぼえてない(ToT)/~~~
私の手元と、折れたバットを観てくださいね。

取材クルー 


本多春奈レポーター 可愛かった(*^_^*)

AFactory のディレクター 篠原さん

夢をたくさん積めたようです(笑)
結構、大人も集中。 気が付いたら、無言に…

なれない相手の取材お疲れさまでした。

私も、良い経験になりました。


今回の事がガイナーズ関係者ブログや、四国新聞にも記事として出ていました。
嬉しいです(*^_^*)

*****************************************************************************************************
香川オリーブガイナーズ
http://ashita-sanuki.jp/_t93 
ガイナーズのチカラ 山陽放送 毎週水曜日 19:55~
http://www.rsk.co.jp/tv/guyners/

四角トレーナーブログ
http://kogshikaku.ashita-sanuki.jp/e407478.html#comments

四国新聞 スポーツ
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/iblj/article.aspx?id=20110429000136

今日の四国新聞です。

以下 記事

折れたバット積み木に/ガイナーズ選手ら施設訪問
2011/04/29 09:45
 四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナーズの選手らは28日、香川県高松市中山町の介護老人保健施設ハピネスを訪れ、折れたバットを再利用して作った積み木をプレゼント。入所するお年寄りたちと交流も図った。

 球団は、今季から使えなくなったバットの再利用に取り組んでおり、今回の寄贈もその一環。積み木は同市の物作り会社がボランティアで加工、野球に情熱を燃やす選手たちに敬意を表し「ユメヲツムキ」と命名した。

 訪問したのは、副主将の国本和俊内野手や坂出市出身の山中達也投手ら選手4人と四角純哉トレーナー。出迎えた約100人の入所者らは四角トレーナーの指導の下、手の運動をした後に積み木を使ったゲームを楽しんだ。

 積み木は角をとった立方体で、一辺3・5センチ。机の上に積み上げるゲームでは18個重ねたお年寄りもおり、周りから盛んに拍手を受けていた。そのほか、玉入れや風船を使った遊びも行った。

****************************************************************************************************

  


Posted by みらい at 18:09Comments(0)もの創り

はじめてのお散歩

2011年04月29日


二回目のワクチンも終わりもうすぐ一週間

念願のお散歩にも行けます。

今日は仕事前にみんなでサンポートへ


今日は街に音楽があふれる日

聴きに行きたい〜!
  

Posted by みらい at 15:39Comments(0)家族

ゲゲゲのおみやげ

2011年04月28日

島根県のおみやげ

ゲゲゲの…おみやげ
  

Posted by みらい at 22:45Comments(2)食べ物

『ユメヲツムキ』夢を… 香川オリーブガイナーズ

2011年04月28日

先日プレスリリースもされた

ユメヲツムキ”(夢を積む木)の寄贈に行ってきました。
ユメヲツムキ”とは

香川オリーブガイナーズの選手たちの練習や試合の中で折れたバットで、再び何か地域のために役に立てることは無いかということから生まれた積み木。
 バットは、選手自身で購入しており、選手の夢や希望、選手の家族や応援する周りの想いも込められている象徴だと考えました。
 
AIRみらいコネクトでは、モノを創りだすプロダクト事業を柱のひとつとしており、様々な人やアイデア・技術・素材を組み合わせ(コネクト)ブラッシュアップしていく事で、あたらしい商品や製品つくり・販売を行っています。

今回の”夢を積む木”は、地域・社会貢献ボランティアとして企画・制作を香川オリーブガイナーズとミーティングを重ねながら改良作製してきました。

一本の折れたバットからは、側面や折れた部分を避けると4~5個の積み木しか出来までせん。
安全や、様々な使い方や可能性を考えて造り出された14面体。

14面体に加工した積み木の最後の仕上げ 
AIRみらいコネクトのロゴマーク 

81個の積み木を納める箱も、折れたバットの側面を利用しています。



今日寄贈させていただいた施設は、香川オリーブガイナ―スのホーム球場近くに位置する 

介護老人保健施設ハピネスさま

球団代表の鍵山さんの司会進行のもと

四角トレーナー、富田康裕選手・中山達也選手・国本和俊選手・林一茂選手の自己紹介から始まり

寄贈セレモニーのあと


四角トレーナーの指導のもとに、手や指のストレッチや積み木を使ってのつぼマッサージやゲームを行いました。指先を使うことは、脳を直接刺激します。






積み木を使った交流の後半は、ハピネスさんが選手と一緒に行うゲームを通じての交流。

本当に和気あいあいと、笑いが絶えない交流会となりました。

最後に、手と手をしっかりと握り握手。

ありがとう。

というおじいちゃんやおばあちゃんの笑顔が印象的でした。



私たちも心温まる取り組みが出来たことに、感謝です。




  


ガイナガール???

2011年04月27日


るいままに善根湯プロジェクトのもっと詳しい話をしてもらいました。

忙しい中、駆けつけてくれた、”La-なら”奈良さん

この行動力と私たちのような若者の意見を時間を割いて聞いてもらえることに
尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。



るいままと私 (写真はクリスからお借りしてきました)


クリスと和美ちゃん


じゅんじゅん!も登場


話は舞踏会やチアガールに。

そして

ガイナガールへ…

舞踏会に参加のみなさま。

心して、いやいや、お楽しみに(*^_^*)  


Posted by みらい at 20:00Comments(3)仲間

るいままと奈良さん 

2011年04月27日



ZENKON善根ゆのプロジェクトの勉強会してもらいました。

人に伝えることって、本当に難しい。

伝言ゲームをして思うように、なかなか思うように伝わらないものです。


よって、

間違った解釈をしないためにも大切なことだと思い、るいままにお願いしました。





詳しくは、るいままグログ http://ruimama.ashita-sanuki.jp/


AIRみらいコネクトにも、チラシと募金箱置いています。

ご興味のある方は、勝田まで。

  


Posted by みらい at 16:51Comments(1)仲間

花を咲かせるという、幸せ

2011年04月26日




オープンの時に頂いた多肉植物

”チワワエンシス”

の花がこんなにきれいに咲きました。

葉の間から伸びた茎からこんなにかわいらしい釣り鐘型のお花が咲くとは!

ありがとう!こんなに綺麗な花を咲かせてくれて。



不思議なくらいこのお店にある植物は枯れません。

オープンの時に頂いた、観葉植物も生き生きとしてここの空気を整えてくれています。


毎日、山本なつきさんのボサノバを流しているのがいいのかも…

最近のお気に入りは、多肉植物。





立体的なフォルム

手間のかからないお手軽さ

花を咲かせる生命力



これからどんどん増えていきます。



  


Posted by みらい at 20:10Comments(0)育てる

天使のほほえみ

2011年04月26日


今日お越し頂いた、5か月になる男の子

メチャ 可愛い(*^_^*)








この笑顔で全て浄化されます。




  


Posted by みらい at 17:35Comments(0)育てる

ベイクドアップル

2011年04月24日


リンゴが焼けました。


真ん中にはシナモンスティック
  

Posted by みらい at 15:00Comments(0)食べ物

手作りピザが焼けてます

2011年04月24日


今日は、くまちゃん宅でピザパーティー

生地もソースも手作りです。
  

Posted by みらい at 12:29Comments(0)食べ物

桜ロールをいただきます~パティスリーアラキ~

2011年04月23日


今日のおやつ

お隣のケーキ屋さん パティスリーアラキさんの

桜ロール




ピンクのクリームがほのかな桜の香り

中にはいちごも入ってます。

珈琲とケーキ美味しいデス。

お隣が美味しいケーキ屋さんで良かった(*^_^*)



雨も上がり、外も日差しが戻ってきましたね。



  


Posted by みらい at 15:22Comments(0)食べ物

素敵な人が〜利光工芸にて〜

2011年04月23日


オーナーの櫛橋さんと私

櫛橋さんのお仲間の手作りの作品が所狭しと並びます。



新しく会社を設立した息子さん

住まいに関することなら、ご相談くださいとのことです。



利光工芸
株式会社アクセル
高松市三谷町5090  TEL087-889-5090  


Posted by みらい at 13:16Comments(0)仕事

私の夫はマサイの戦士~永松真紀~

2011年04月22日

『私の夫はマサイの戦士』
~マサイ族から学ぶこと、私たちが守るもの~

永松真紀(ながまつ・まき)
1967年福岡県北九州市生まれ。ケニア唯一のプロ添乗員。東アフリカ・ケニア共和国
在住。
1988年3月、添乗員派遣会社に所属し、添乗員となる。8月、旅程管理主任者取得。
「手取り足取り、痒いところに手が届くサービス」「一味違う旅の演出」をモットー
に、ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジア、オセアニアなど、全世界を網羅。
世界中をくまなく回った末、ここにこそ住みたいと思った国がケニアだった。
1996年より、本格的にケニアに移住。アフリカ各国でガイド、撮影コーディネーター
を手掛けながらも、年間3分の1は日本のリピーターからの指名を受け、日本発のツ
アーに同行している。
ケニア庶民の足「マタトゥ(乗合ミニバス)」のオーナーになったり、ケニア人男性
との結婚・離婚の経験から、ケニア社会の裏の裏まで知り尽くしている。
2005年4月、伝統的生活を送るマサイの第二夫人となり、夫と共にコミュニティサポート、マサイを良く知るためのマサイエコツアーや日本での講演会などに力を入れている。
著書に「私の夫はマサイ戦士」(新潮社)がある。
http://www.masailand.com/


***************************************************************************************************************************

『私の夫はマサイの戦士』の著者でもある、永松真紀さんhttp://www.masailand.com/profile.htmがアフリカから帰国しての講演となります。

遠いアフリカの話だけど

同じ地球に住む 

同じ時を生きる人間として

アフリカのケニアのマサイのことを知って

もらう機会に…
日時:平成23年4月23日(土)
 会場13:00~開演13:30~15:30

会場:三豊市豊中町農村環境改善センター研修室

参加費:大人1000円 子供(中学生以下)無料


■問合せ先■
心&心(ここあんどここ) 090-1001-3041


  


Posted by みらい at 20:00Comments(0)育てる

総会です(o^ ∀^o)

2011年04月22日


経営者の会の支部総会が始まってます。


今期を振り返り、来期をスタートさせる節目の会です。
  

Posted by みらい at 19:11Comments(0)仕事

高松中央ライオンズクラブの例会

2011年04月22日

先日行われた高松中央ライオンズクラブの例会です。

このご時世に、新会員がドンドン増えていく我がクラブ。

女性のみというのもいいのでしょうね。すごいパワーで溢れています。

PR委員長としても、まだまだ頑張らねば!


4月第二例会・入会式・調印式
日時:4月20日(水)12:00~14:00       場所:高松国際ホテル

☆ゲストの紹介
ライオンズクラブ国際協会336-A地区
地区ガバナー 宇高 昭造さま
次期第2副地区ガバナー 松前 龍宗さま
キャビネット幹事 脇 憲久さま
キャビネット会計 尾藤 稔さま

地区年次大会委員長 星川 豊さま
4R-RC         松岡 豊さま
4R-RCアシスト    植松 義隆さま
4R-2Z-ZC      原野 幸記さま
4R-会員・会則・指導力育成・プロトコール委員 丹生 年一さま

川之江LC
会長 遠山 功さま
幹事 星川 勉さま
会計 小山 明さま
次期会長 石川福太郎さま
次期会計 薦田 勲さま

高松西LC
会長 小川 隆さま
幹事 大須賀 良二さま
会計 池崎 敬子さま

☆新入会員
安岐美晴 ・林希世視 ・名口道子 ・影山敦子 ・藤田あやの ・寺田いずみ 
6名

池田会長 挨拶

新入会員さんへ オリーブの苗のプレゼント



宇高ガバナーより ライオンズバッチと記念品の贈呈



高松中央ライオンズクラブと川之江ライオンズクラブ
友好親善交流協定の調印



川之江ライオンズクラブより 記念品の贈呈 および記念品交換


記念集合写真

  


Posted by みらい at 15:11Comments(0)ライオンズ

入会式と調印式〜高松中央ライオンズクラブ〜

2011年04月20日



高松中央ライオンズクラブ
本日、地区ガバナーをお迎えして六人の新入会員さんの入会式をおこないました。



また、川之江ライオンズクラブさんとの友好親善交流協定を結びます。
  

Posted by みらい at 13:29Comments(2)ライオンズ

サザエのつぼ焼きに…

2011年04月18日


お土産で頂いたサザエさん

やっぱり
つぼ焼き!

酒と醤油、みりんで味付けします。

ジュウジュウ、ブクブク
  

Posted by みらい at 23:30Comments(0)食べ物

世界で一番愛してます

2011年04月18日


彼女のご両親の前で

『世界で一番愛してます』

と言い切った彼


永遠にお幸せに(o^∀^o)


二人の笑顔が幸せ度を物語ってますね。

私もうれし涙
  

Posted by みらい at 10:12Comments(0)結婚

お花の基本を学びながら…

2011年04月17日

今日は、福永真由子先生のお花の教室の日です。



はじめての方でも、
基本になるお花のアレンジや知識を楽しく和気あいあいと
学べるようす。


チラチラ見ながら、聴きながら

そうだったのか~』と納得!!

先月から始まったお花の教室も

毎月定期でお教室をしてく事になりました。



ご興味のある方は、

AIRみらいコネクトまで
TEL087-965-1545 E-mail: e-kaori@airmirai.com


  


Posted by みらい at 14:40Comments(0)育てる