この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

彼がフラれた理由『好きだけど、愛とは違う』③

2011年05月09日

彼がフラれた理由---『好きだけど、愛とは違う』

前回は、鼓動・呼吸のドキドキと胸のときめきが良く似てる所から恋に変わりやすい話でした。

今日は、好意と愛情の感情についてのお話です。


 ある男性が、付き合っている女性にプロポーズしたところ、
『あなたのことそういうふうには考えられないわ』
といって断られたそうです。
 週末のデートを重ね、お互いを十分かりあっているつもりだった彼はショックを受け、彼女に理由を尋ねると、
『あなたのことは好きだけど、愛とは違うの』
という答えが返ってきました。女性にとって、好意と愛情、ライクとラブは違う感情だというわけです。
 
心理学でも、好意と愛情は違った感情だとしています。友人としての好意は、相手に対する敬意や自分との類似性が基礎になっています。恋人としての恋愛感情には、好意とは異なる三つの心理特徴があります。

まず、
①相手に親和的・相互依存的欲求を強く持つ。
②援助欲求や慈愛の気持ちを強く持ち、献身的になる。
③二人だけの世界を深めていこうとする。つまり、排他的欲求も強くなる。


心理学の調査によれば、好意と恋愛の相関は、女性よりも男性の方が高いという結果が出ています。言い換ええば、男性は好意と恋愛をより近いものだと感じ、女性は好意と恋愛をきっぱりと分けているということでしょうか。

また、女性の方が二人の記念日など良く覚えているものです。つまり、好意と恋愛の区別がはっきりしている女性は、その明確な分岐点があるので、恋愛をよりドラマチックに感じるのです。

ところが、好意の延長として恋愛に至っている男性は、劇的な体験として記憶していないことが多いのです。『愛を意識した日』としておぼえている女性は、『自分は愛されていない…』とおもってしまいます。
でも、彼を責めないでくださいね。決して彼の愛情が薄いというわけではなく、愛というスイッチの入り方が違うだけですから。


好意か愛情かで--- 男女の違い

女性は、好意と愛情に区別があるわけですが、恋愛と結婚がイコールで結びついていることが多くあります。その意味で、両者の間にははっきりとした境がありません。
女性は好意から恋愛にかわった時点で、恋人を結婚相手として意識することが多いのです。
 
一方、男性の場合、好意と愛情にあまり区別はないのですが、恋愛と結婚については一線を引いていることが多いのです。

この男女間の意識の思惑の違いが『結婚』をめぐって表面化した時に二人の本当の愛情が試されるかもしれません。

 恋人として好ましい人・結婚相手として好ましい人のタイプを聞いてみると、恋人にしたいのは、可愛い人や、優しい人、…、結婚したいのは、優しい人、料理の上手な人、健康な人…と、結婚相手には現実的なところを求めてるようです。


 以前、私が20歳すぎの頃、知人の男性が中華料理のお店をオープンするという話になりました。長年の夢を叶えるというなか、お付き合いをしている女性と入籍するのかとおもっていたら

『結婚相手とは思えない』

というのです。

”なんで!?”

と聞いたところ、真剣な表情で

『彼女は身体が弱いから…』

当時は、椅子からひっくり返りそうなくらいビックリした私でした。

まだまだ、彼も若かったし、彼女との関係も人生を共に歩むパートナーというところまで来てなかったのでしょうね。

次回は、『気がついたら好きになっていた…』④




  


Posted by みらい at 15:51Comments(0)みらい

彼は、なぜ恋に落ちたのか ②

2011年05月06日

相手に本心を打ちあけさせる”魔法の言葉

『私、実は…』と話始めるだけで


恋愛はお互いの理解が第一歩です。
まずは、お互いを知るためには、自分の心を開かないと始まりません。

 自分の心を開くことを自己開示といいます。
『私、実は…』とか『私の家は…』など自分について人に話すことです。自己開示は相手を信用してこそ出来ることです。言いかえれば、自己開示は相手への信頼と好意を示していることになります。

 人間関係には友好的行動をとれば友好的行動が返ってくるという性質が(互恵性)がありますが、自己開示も同じです。

 こうしてお互いに自分のことを語りあえるようになり、理解が深まるにつれ男女の関係なら恋愛も更に深まります。隠しておきたい恥ずかしいことや、みっともないことも、思い切って言ってしまえばうまくいくこともあります。自分を見せる勇気も恋愛には必要かもしれません。

 では、人はどういうときに恋に落ちるのか。また、一目見ただけで好きになることはありえるのか。


男性が吊橋の上で女性と出会ったとき、その女性にどういう感情を抱くかという実験です。

次のような、シュチエーションを考えてみてください。

①不安定な長いつり橋
②固定された短い木の橋

それぞれの橋を男性が渡っているときに魅力的な女性が話かけます。


***************************************************************************************
結果、
①の不安定な橋を渡っているときの方が、はるかにその女性に興味を示したのです。


人間は、スリルや恐怖などを体験すると、呼吸が速くなったり、胸がドキドキしたりという生理的な興奮を生じます。そしてこの興奮に対して、恐怖や恋愛という名称を与えようとします。
 いってみれば、恐怖から来るドキドキも恋愛感情による胸のトキメキも同じ反応なのです。

 ですから、もし何らかの原因で生理的に興奮した状態の時に偶然出会えば、その相手に一目ぼれすることがあり得るのです。

一緒に逃げると深まる恋

インディ・ジョーンズなどの冒険映画を見ていると、主人公は必ずと言っていいほど共に危険をくぐりぬけた女性と恋に落ちます。

 人は、不安や恐怖を感じると同じような境遇の人と一緒にいたいという親和欲求が強く働きます。また、逃げるという行為は恐怖心を募らせるだけでなく、走るので生理的に興奮します。ですから、一緒に逃げている人に単なる行為程度しか感じていなかったとしても、それが興奮によって倍加するのです。つまり、好意が恋になるのです。

一緒にいたいと、とおもう親和欲求が強くなり、それが恋愛感情になり、二人は恋に落ちるのです。

デートの途中でガラの悪い人たちに囲まれたら、一緒に逃げるというのも恋愛には効果的かもしれませんね。

次回は、彼がフラれた理由『好きだけど、愛とは違う』
  


Posted by みらい at 18:09Comments(0)みらい

心を探る~心理法則~①

2011年05月03日

人は、噓がつける動物です。

 人に対してウソをつくだけではなく、自分に対しても付くことがあります。また、意識してつくときもありますが、無意識につくこともあります。自分でも気がつかずにウソをついていることがあるのです。

 では、どうすれば人の本当の気持ちや心理を知ることができるのでしょうか?

思い出してください。

 あなたがはじめてのめがねやコンタクトを付けたとき、突然世界が明るくなったように感じませんでしたか?
 また、誇りの積もったガラス窓を拭いたとき、外の景色が驚くほどクリアに見えたことはありませんか?


心理学を学んだとき、私はそんな気持ちになりました。


今まで、人のことを見ているようで、実は、何も見ていない自分に気がつきました。

人は誰もが曇っためがねをかけています。
本当は、相手の心の沢山の手がかりが見えているのに、自らそれにフタをして、”見えない”と思い込んでいるのです。


もう一度思い出してください。

『あの時、彼女の気持ちに気づいてあげれたら…』
『あの人の言いたいことをわかってあげることができたら…』
『何であの時、自分はあんなことを言ってしまったんだろう…』

そんな後悔をしないために

表情や言葉、体の動き

その一つ一つに隠されている、相手の気持ちをひとつでも多く気づいてあげるために。

そして、自分が自分のことを知る手ががりとして。


これからブログのなかで、恋愛や仕事、人間関係全般に役立つ心理をお伝えできたらと思っています。


次回のブログでは、

『彼(彼女)はなぜ恋に落ちたのか?』男と女の心理法則について





  


Posted by みらい at 19:08Comments(0)みらい

鳴門大橋を渡って

2011年03月13日


今日は神戸、関西方面へ行ってきます。

お楽しみの多い一日!(o^∀^o)

Heaven Is a Place On Earth を聴きながらご機嫌なドライブ
  

Posted by みらい at 09:48Comments(0)みらい

小豆島の土庄港でフェリーの運航待ち

2011年03月11日



津波の影響でフェリーも止まってます。

いつになるのかな…


大きな被害も出ているみたいですね。
情報がないって、ある意味幸せで、ある意味怖いです
  

Posted by みらい at 17:50Comments(2)みらい

一足早いお花見ミーティング

2011年03月08日




やってますよん!

AIRみらいコネクトでのお花見とミーティング。

今日は、料理人スーパーアドバイザーがついてます。

ワインもいい感じです。

お肉もワインもバッチリ。


お花見ミーティングなのに、
桜の花をUPするのを忘れてました(@_@;)

お恥ずかしい。

桜が満開です。  


Posted by みらい at 21:17Comments(0)みらい

Feriard 山本なつき さん

2011年03月06日


先日のレセプションでもお世話になった

Feriard 山本なつきさんがお越しくださいました。
http://www2.ocn.ne.jp/~feriado/



時間を忘れて女子トークや、音楽への想いやきっかけ…などなど

今まで知らなかった新しいなつきちゃんのことを知って

益々、大好きになりました。


自然体の中から生まれる音楽

自然体であるから伝わる音楽

良く似てるね

香りや心地よさをを伝えたいと思ったことと。



レセプションの時にお越しになっていたお客様とご縁が出来たそうで、
打ち合わせに行く途中で立ち寄ってくださいました。

『コネクト』してるね(*^_^*)(笑)

良かった。

小さなきっかけが出来て。


今日も、ガンバローうっと!

  


Posted by みらい at 15:00Comments(0)みらい

建築家と出会う場所HOUSECOさん

2011年03月06日



なんと、こんなに早く「ハウスコ」というサイトにAIR MIRAI コネクトが紹介されました。

アップしてホヤホヤのときはメインページ右枠の「建築家と出会う場所HOUSECOさん」に直接入り口が設けられるので、何人かは見てくれているみたいです。
http://www.houseco.jp/

丸ちゃんこと ”丸山功二 ”

丸山建築デザインオフィス /丸山 功二
Maruyama Architectural Designs Office  http://www.marupod.com

こうやって形となっていくと嬉しいですね。

また、お時間があればみてくださいね。

丸ちゃんは、信頼できる建築家の一人ですよ。

もし、何か建築物や内装を検討されたりするようなら
一度御相談されたらとおもいます。

私も限られた予算の中で、満足度の高いお店に仕上がりました。






  

Posted by みらい at 12:19Comments(0)みらい

ありがとう~AIRみらいレセプション~

2011年03月04日


先日(2月28日)のAIRみらいオープンレセプションの際は、
月末にもかかわらず本当に多くの方にご参加いただき、
お礼の言葉も見つからないくらい感動と感謝の一日でした。

うっかり者の私は、途中でデジカメが行方不明になり写真は一枚も残らず…

あーあぁ…(ToT)/~~~(以下の写真はあしたさぬきブロガーさんよりお借りしてきました)

カメラマンさんの準備もいることが分かった学びがありました。


この日は、前日の雨模様の中どうなるのかと心配してましたが、レセプションの時間は雨に降られずセーフ。

会場の”絆”さんや、多くの友人の協力のもと無事にレセプションを終了することが出来ました。



レザージャケットのファッションショーでは、演出・ディレクションをゆいこちゃんが。

そして、

モデルさんを、
アニキ、はじめ、あいちゃん。ようこちゃん。しゅりこちゃん。やなせちゃん。ふみくん。
本当に友情出演で盛り上げていただきました。



受付では、寒い中
となきちさん、アリスちんが。



この二人なら、ばっちり!とみなさんにお墨付きを頂きました。

音響の功一郎くん


そして
司会はクリス♪


何度も打ち合わせ、ありがとう。。。
レセプション終了後に夜行で東京にいくという強行なスケジュールでの依頼だったのです。




たくさん方のの協力と思いやりの中でレセプションは終了しました。

本当に
ありがとう。









  


Posted by みらい at 14:46Comments(0)みらい

お花達

2011年03月04日





ここ数日朝一番の楽しみは、お店のオープンのお祝いに頂いたお花たちの水やりや、お手入れをすること。

セキュリティを解除して、鍵を開け一番にお迎えしてくれている植物達。

送ってくれた一人一人に感謝しながら、

きれいに咲いている
元気に青々としている
そんな生き生きした姿に
ついつい見とれてしまいます。
  


Posted by みらい at 09:11Comments(0)みらい

やっぱり笑顔がいいよね

2011年02月22日


小さな気泡が規則的に並んでいるなんとも言えない繊細なガラスシェード。

大好きなものに囲まれていると、幸せな気持ちになるのは本当だなって思いました。

まわりにある
小さな幸せをたくさん見つける事がうまくなると

いつもの毎日が
とっても幸せになれる気がして

ニコニコ笑顔でいる時間が多いほうがいい。

長い方がいい。

自分も
大切な人も




  


Posted by みらい at 15:22Comments(0)みらい

思い出のホテル“ST REGIS セントレジス”

2011年01月21日


初めて1人で行ったニューヨーク

まだ幼かった子供2人を連れて関空〜ロス経由、サンディエゴに送り届け

1人ニューヨークへ


もう6年前になる


その時
色々な思いを胸に宿泊したホテルが

“ST REGIS”セントレジス


日本にも大阪に昨年出来たこの老舗ホテル

今年はまた節目の年になる

今朝は一人朝ご飯を食べた。

懐かしい気持ちが込み上げてきた。


何かが私を奮い立たせる  

Posted by みらい at 10:48Comments(0)みらい

京都いろいろ

2010年11月23日



朝早く出発したお陰で、AM8時には到着。

伏見にある“方除けの大社 城南宮”へ

こちらにお参りし、方除けのお札や、お守り、清めの砂 を頂きました。

これで安心。こちらの紋は『宇宙を表す太陽と月』

鳥羽伏見の戦いとなった歴史あるところです。




下賀茂神社は初めて参拝。
今日は、七五三のお参りをする家族ずれが大勢来てました。
ちびっこたちの晴れ姿、めちゃくちゃ可愛いかった。




そして、下賀茂神社にある“河合神社”へ

あっ!行かなきゃ~みたいに感じですね。

京都の紅葉も見ごろに近くなってますね。

嵐山は、込み過ぎていて、車からの眺めで終了。車が動きませんでした。

近くの太秦映画村に…久しぶりのお化け屋敷(汗)


いつも思うけど、京都はゆっくり訪れたい。。。憧れます。しっぽり京都。

  


Posted by みらい at 20:12Comments(0)みらい

タリーズで朝ごはん

2010年10月31日


米国心理学NLP
勉強中

なぜ、人の行動の心理をしるために学んでます。

今日も1日、楽しもう。

ジンジャーミルクティー
温まるね〜。
  

Posted by みらい at 09:36Comments(0)みらい

ユーカリ接骨院の『針』

2010年09月10日


今日も充実した一日でした。

私の頭の中を交通整理してくれる人や

引き合わせてくれる人

いつも見守ってくれている人

本当にありがとうございます。


そして、
東京出張のガチガチの体をほぐしてもらいにユーカリ接骨院にいきました。

そして、
初めての『針』治療


ドキドキ、怖〜い(_´Д`)ノ~~


終わってみると
髪の毛より細い針は
全く痛くありません〜☆

肩や首が軽い!


ありがとうございました。おすすめですよ!
  

Posted by みらい at 18:12Comments(0)みらい

飛行機…飛ばない?!

2010年09月08日


羽田空港で

高松最終便


機体の不具合で
新しい機体とチェンジ。


一時間は遅くなるな〜(T_T)/~

早く逢いたい。
  

Posted by みらい at 19:26Comments(0)みらい

さぁ、頑張る

2010年09月07日


今日も良いお天気です。

気持ちよい朝。


さぁ、頑張りましょ〜う!
  

Posted by みらい at 07:52Comments(0)みらい

やっと、落ち着いた朝が来ました。

2010年08月30日


今日から、学校が始まり慌ただしく登校。


五時に起きる

気持ちいい朝です。


ひとしきり家事も終えて、コーヒーを飲む


さあ、仕事に取り掛かります。


今日も頑張ろう!
  

Posted by みらい at 07:46Comments(0)みらい

今日も大阪に向かってます。

2010年08月29日


今日も爽やかなお天気。

淡路島南で、休憩
ここのソフトクリーム、おいしい〜です。

気を付けて行ってきます〜(o^∀^o)
  

Posted by みらい at 11:06Comments(2)みらい

ホンダベルノ高松春日北さん☆

2010年08月24日


今日は車屋さんと

保険屋さんに縁があるみたい。


お世話になってます。
  


Posted by みらい at 16:30Comments(0)みらい