この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

私の夫はマサイの戦士~永松真紀~

2011年04月22日

『私の夫はマサイの戦士』
~マサイ族から学ぶこと、私たちが守るもの~

永松真紀(ながまつ・まき)
1967年福岡県北九州市生まれ。ケニア唯一のプロ添乗員。東アフリカ・ケニア共和国
在住。
1988年3月、添乗員派遣会社に所属し、添乗員となる。8月、旅程管理主任者取得。
「手取り足取り、痒いところに手が届くサービス」「一味違う旅の演出」をモットー
に、ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジア、オセアニアなど、全世界を網羅。
世界中をくまなく回った末、ここにこそ住みたいと思った国がケニアだった。
1996年より、本格的にケニアに移住。アフリカ各国でガイド、撮影コーディネーター
を手掛けながらも、年間3分の1は日本のリピーターからの指名を受け、日本発のツ
アーに同行している。
ケニア庶民の足「マタトゥ(乗合ミニバス)」のオーナーになったり、ケニア人男性
との結婚・離婚の経験から、ケニア社会の裏の裏まで知り尽くしている。
2005年4月、伝統的生活を送るマサイの第二夫人となり、夫と共にコミュニティサポート、マサイを良く知るためのマサイエコツアーや日本での講演会などに力を入れている。
著書に「私の夫はマサイ戦士」(新潮社)がある。
http://www.masailand.com/


***************************************************************************************************************************

『私の夫はマサイの戦士』の著者でもある、永松真紀さんhttp://www.masailand.com/profile.htmがアフリカから帰国しての講演となります。

遠いアフリカの話だけど

同じ地球に住む 

同じ時を生きる人間として

アフリカのケニアのマサイのことを知って

もらう機会に…
日時:平成23年4月23日(土)
 会場13:00~開演13:30~15:30

会場:三豊市豊中町農村環境改善センター研修室

参加費:大人1000円 子供(中学生以下)無料


■問合せ先■
心&心(ここあんどここ) 090-1001-3041


  


Posted by みらい at 20:00Comments(0)育てる

総会です(o^ ∀^o)

2011年04月22日


経営者の会の支部総会が始まってます。


今期を振り返り、来期をスタートさせる節目の会です。
  

Posted by みらい at 19:11Comments(0)仕事

高松中央ライオンズクラブの例会

2011年04月22日

先日行われた高松中央ライオンズクラブの例会です。

このご時世に、新会員がドンドン増えていく我がクラブ。

女性のみというのもいいのでしょうね。すごいパワーで溢れています。

PR委員長としても、まだまだ頑張らねば!


4月第二例会・入会式・調印式
日時:4月20日(水)12:00~14:00       場所:高松国際ホテル

☆ゲストの紹介
ライオンズクラブ国際協会336-A地区
地区ガバナー 宇高 昭造さま
次期第2副地区ガバナー 松前 龍宗さま
キャビネット幹事 脇 憲久さま
キャビネット会計 尾藤 稔さま

地区年次大会委員長 星川 豊さま
4R-RC         松岡 豊さま
4R-RCアシスト    植松 義隆さま
4R-2Z-ZC      原野 幸記さま
4R-会員・会則・指導力育成・プロトコール委員 丹生 年一さま

川之江LC
会長 遠山 功さま
幹事 星川 勉さま
会計 小山 明さま
次期会長 石川福太郎さま
次期会計 薦田 勲さま

高松西LC
会長 小川 隆さま
幹事 大須賀 良二さま
会計 池崎 敬子さま

☆新入会員
安岐美晴 ・林希世視 ・名口道子 ・影山敦子 ・藤田あやの ・寺田いずみ 
6名

池田会長 挨拶

新入会員さんへ オリーブの苗のプレゼント



宇高ガバナーより ライオンズバッチと記念品の贈呈



高松中央ライオンズクラブと川之江ライオンズクラブ
友好親善交流協定の調印



川之江ライオンズクラブより 記念品の贈呈 および記念品交換


記念集合写真

  


Posted by みらい at 15:11Comments(0)ライオンズ