私の夫はマサイの戦士~永松真紀~

2011年04月22日

『私の夫はマサイの戦士』
~マサイ族から学ぶこと、私たちが守るもの~

永松真紀(ながまつ・まき)
1967年福岡県北九州市生まれ。ケニア唯一のプロ添乗員。東アフリカ・ケニア共和国
在住。
1988年3月、添乗員派遣会社に所属し、添乗員となる。8月、旅程管理主任者取得。
「手取り足取り、痒いところに手が届くサービス」「一味違う旅の演出」をモットー
に、ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジア、オセアニアなど、全世界を網羅。
世界中をくまなく回った末、ここにこそ住みたいと思った国がケニアだった。
1996年より、本格的にケニアに移住。アフリカ各国でガイド、撮影コーディネーター
を手掛けながらも、年間3分の1は日本のリピーターからの指名を受け、日本発のツ
アーに同行している。
ケニア庶民の足「マタトゥ(乗合ミニバス)」のオーナーになったり、ケニア人男性
との結婚・離婚の経験から、ケニア社会の裏の裏まで知り尽くしている。
2005年4月、伝統的生活を送るマサイの第二夫人となり、夫と共にコミュニティサポート、マサイを良く知るためのマサイエコツアーや日本での講演会などに力を入れている。
著書に「私の夫はマサイ戦士」(新潮社)がある。
http://www.masailand.com/

私の夫はマサイの戦士~永松真紀~
***************************************************************************************************************************

『私の夫はマサイの戦士』の著者でもある、永松真紀さんhttp://www.masailand.com/profile.htmがアフリカから帰国しての講演となります。

遠いアフリカの話だけど

同じ地球に住む 

同じ時を生きる人間として

アフリカのケニアのマサイのことを知って

もらう機会に…
日時:平成23年4月23日(土)
 会場13:00~開演13:30~15:30

会場:三豊市豊中町農村環境改善センター研修室

参加費:大人1000円 子供(中学生以下)無料


■問合せ先■
心&心(ここあんどここ) 090-1001-3041





同じカテゴリー(育てる)の記事画像
お知らせ
夏休みわくわくワークショップ~思い出フォトフレーム~
オリーブとアゲハの幼虫
田舎の花を見て
おもいでらんど(*^_^*)
夏休みわくわくワークショップ
同じカテゴリー(育てる)の記事
 お知らせ (2011-11-26 13:57)
 夏休みわくわくワークショップ~思い出フォトフレーム~ (2011-08-20 19:19)
 オリーブとアゲハの幼虫 (2011-08-17 23:28)
 田舎の花を見て (2011-08-14 20:29)
 おもいでらんど(*^_^*) (2011-07-30 16:13)
 夏休みわくわくワークショップ (2011-07-30 11:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の夫はマサイの戦士~永松真紀~
    コメント(0)