この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

心を探る~心理法則~①

2011年05月03日

人は、噓がつける動物です。

 人に対してウソをつくだけではなく、自分に対しても付くことがあります。また、意識してつくときもありますが、無意識につくこともあります。自分でも気がつかずにウソをついていることがあるのです。

 では、どうすれば人の本当の気持ちや心理を知ることができるのでしょうか?

思い出してください。

 あなたがはじめてのめがねやコンタクトを付けたとき、突然世界が明るくなったように感じませんでしたか?
 また、誇りの積もったガラス窓を拭いたとき、外の景色が驚くほどクリアに見えたことはありませんか?


心理学を学んだとき、私はそんな気持ちになりました。


今まで、人のことを見ているようで、実は、何も見ていない自分に気がつきました。

人は誰もが曇っためがねをかけています。
本当は、相手の心の沢山の手がかりが見えているのに、自らそれにフタをして、”見えない”と思い込んでいるのです。


もう一度思い出してください。

『あの時、彼女の気持ちに気づいてあげれたら…』
『あの人の言いたいことをわかってあげることができたら…』
『何であの時、自分はあんなことを言ってしまったんだろう…』

そんな後悔をしないために

表情や言葉、体の動き

その一つ一つに隠されている、相手の気持ちをひとつでも多く気づいてあげるために。

そして、自分が自分のことを知る手ががりとして。


これからブログのなかで、恋愛や仕事、人間関係全般に役立つ心理をお伝えできたらと思っています。


次回のブログでは、

『彼(彼女)はなぜ恋に落ちたのか?』男と女の心理法則について





  


Posted by みらい at 19:08Comments(0)みらい