セリ場の学び☆人の心が価格をつける

2010年08月20日

セリ場の学び☆人の心が価格をつける

昨日の花き卸市場での印象的だった言葉

田所部長がおっしゃった

人間の心が価格をつけるんだ

そう、私たちがモノを買うまでには色々な流通があってのこと。

そして、

このセリなる場所では、同じものでも毎日価格が違うのです。(作物は、同じものとは言えないんかな…)
生産者さんから持ち込まれたものに、セリで落とされた値段が付きます。

消費者はスーパーや専門店から買い物しますから、
この値段が最終的には私たちが買い物をするときの価格のベースとなります。


こんな前置きはいいのだけど、

ここ高松の花き市場のセリ場

なんと、空調(業務用のエアコン)も中東で使われるような立派なもの。プラス何度とか、マイナス何度
にも対応するらしい。そして、足ものとには、超薄型の暖房機器


なぜ、このように、環境にこだわってるのか!?


それは、
お天気が悪いと、商品の値段も付きにくかったり、ながれが悪かったりと
セリを毎日同じように行ってても、人の体調や気持ちで価格は左右されてるんだそうです。

逆を言うと、
環境が整った状態(心と体が安定した状態)だと人は活発(健全)に物事に向かう、ということかもしれません。

価格の安定はすごく大事なことで、生産者・消費者にも日々の生活に大きく関わることなのです。




人間の心が価格をつける


なんでも合理化といわてるなか、人でないと出来ないことも多い。

単純だけど、人の行動は、心と連動してる。















同じカテゴリー(仕事)の記事画像
ただいま関空
AMCコレクションこんな感じですよ。
AMC100 準備中ですよー(*^_^*)
AMC100Collection-あなただけの心地よさをー
羽田空港にて 台風15 号
高松空港
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ただいま関空 (2011-11-27 10:31)
 AMCコレクションこんな感じですよ。 (2011-09-24 21:18)
 AMC100 準備中ですよー(*^_^*) (2011-09-23 01:59)
 AMC100Collection-あなただけの心地よさをー (2011-09-21 21:12)
 羽田空港にて 台風15 号 (2011-09-21 09:41)
 高松空港 (2011-09-05 06:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セリ場の学び☆人の心が価格をつける
    コメント(0)