香川の由来☆⑦人・繋げていくということ
2010年08月02日

香りのことのもっと知りたい
香川という名前 ”香りの川”
とても素朴な疑問から、塩江の町を歩き、山を歩き、
何よりも
塩江を大好きな、楠さんに出会えた。
彼女と一緒に塩江を歩いて
同じ景色や空気、歴史を知ることで、
私も、塩江が大好きになった。
きっと、
るいままが、命を削るようにして生み出した、まちかど漫遊帖は
それぞれの”まち”の持つ素晴らしさを紹介して、知っていくことで好きになっていくことなんだろう
と理解していたんだけど
今回
楠さんと出会って、感じたのは、
世代を超えたつながり。
人と人の出会いから
もしかしたら、突き詰めれば年齢も性別もそこのは関係ないかもしれない
世代をこえて、そのまちの大切なもの”何か” を繋げていくということを
考えていたのかもしれないな。
やっぱり、
”人”
なんだね~。
~お知らせ~
8月10日(火曜日)AM9:00塩江の役場集合で、楠さんと山歩きをします。
山歩きの靴とそれっぽい服装。簡単なおにぎり・飲み物持参。あと、コーヒー代500円。
塩江のまち(山)と楠さんに興味がある方がいらっしゃいましたら、コメント・メールにて参加申し込みください。
暑いい時期ですが、楽しいと思いますよ(^_-)-☆
Posted by みらい at 10:28│Comments(0)
│香り